今日も好い天気 🐈 作業日誌

試行錯誤しつつの素人園芸👒ロハぶろぐ❣ よろしければどうぞ🐈

✘ 明日葉(アシタバ)

(2021/7/19)
悩んだが当面は栽培停止です。巨大化して収穫は楽しみだが3株欲しくなるから断念。

(2021/7/2)
基本的な育て方が少し分ってきた気がする。収穫方法が分ってきたことで成長速度も上がったように思う。水耕栽培している人もいらっしゃるようだし、栽培のハウツーは他にもあるのだろうな。
明日葉に独特の濃い味は慣れるしかなく、だが最近は意外と慣れられそうに想っている。
開花シーズンに入ったし、見つけ次第に花芽を摘取ることで味を長く愉しめる。

(2021/6/27)
真っ当に育っているようで、新芽が次々に出てきていて嬉しい。 濃い風味だからソレに負けない味付けが必要な野菜だろうな。それで今は研究中なのです。( ◠‿◠ ) 

(2021/6/26)
今日は配置替え。栽培は確かに簡単だが癖が強すぎる(>_<)

(2021年4月23日)
を蒔き直した

(2021年4月19日)
枝葉の伸びかたの観察も進んだので、今日は初めての採り入れ。‥と言っても一番若い新芽を刈取っただけ。
⦿塩味で湯掻いただけで濃い味が気になるが、味付け次第で食べやすいと思う。大量に欲しければ3株は必要です。

 (2021年3月27日)
順調に分岐して新芽を増やしている。これで初めての収穫も愉しめそう。

:発芽が見られない二鉢分の種を蒔いておいた。今回は大丈夫だろう。 

 (2021年2月22日)
播種。ⒶⒷⒸの3年か、あるいはⒶⒷⒸⒹの4年でローテーションを考えている。

 (2021年2月20日)
厳しい冬を乗越えた2年目の明日葉を覆っていたポリ袋を外す。今日・明日の最高気温は15℃程になるが、その後また10℃を下まわる気温になるような報道が流れていた。

新芽が出てきているが春先の低温に耐えられるものか確認したい気持ちがあって、今日から思い切って自然のなかに置くことにした。明日は新たな種子を小鉢に蒔く予定。

セリ科ってことは思ってみなかったが、確かに癖のある味です!

(2021年2月20日)
ボックス・ガーデンで思っていた以上に使いやすいのがセリ科の野菜で、現在ではパセリ・セロリ・明日葉の三種が鉢に植わっている。初めはミツバと春の七草の芹(セリ)も考えていたのだが、ミツバは何べんも失敗していて箱庭の土が合わない気がして当分は扱わないことにした。セリは近所の農道脇で手に入ると思うが自分では見分けが付かず、売っているのを見掛けたら買おうと思っているが、セリの苗は殆んど売られていないようだ。

 

芽出し作業:4号ポットに一株育て、


好光性

種まき:11月~12月
初収穫:3月~4月(草丈:30cmごろ~)
開 花:6月~9月
採種期:10月~11月
生育温度:15℃~